障害年金の基礎知識

国民年金保険料がスマートフォンで納付が可能に

障害年金に詳しくなれるコラム
こちらの記事でわかること

国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できるようになりました。

国民年金保険料について、令和5年2月20日から現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easy等による納付に加え、新たにスマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が利用できるようになりました。

キャッシュレス対応に関してもぜひご検討ください!

日本年金機構による詳細はこちら ↓↓

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/smartphone.html

この記事を書いた人
Picture of 丸橋 俊博
丸橋 俊博

世田谷区でNO.1の実績!豊富な経験で障害年金の申請をサポートをしている社労士です。

よく読まれているコラム
コロナの後遺症がある場合、障害年金の申請が可能!
ダウンロードできる 障害年金に必要な診断書 8種類の内容をご紹介
【ダウンロードできる 障害年金に必要な診断書】 8種類の内容をご紹介
ADHDで障害年金を受給する条件や方法
ADHD(注意欠陥多動性障害)で障害年金を受給する条件や方法を社労士が解説