MRIで大脳白質脳幹部中心に脱髄プランクが確認されたので、多発性硬化症と診断された。最近は車椅子の使用を支持されているが、杖で会社に出勤していた為、寛解と判断されて支給停止になっていた。目まい、ふらつき、頭痛に加えて視野狭塞、視力低下も見られてので、眼下の所見も付け加えMRIを添付して請求。いろいろとチェックが入り支給再開まで6か月かかった。何度も「もうだめか」と落ち込んだ時もありましたので、再開通知が来た時は本当に喜び合いました。
相談内容
支給停止になっている年金の回復
サポート内容
決定した年金額
厚生年金 3級 59万円
他の事例

- 知的障害
20代
男性
軽度の知的障害で以前請求したが不支給だった

30代
男性
アスペルガー障害で障害年金を受給できました

- 脳疾患
40代
男性
業務中に脳梗塞により右上下肢が麻痺した

- 人工透析
40代
男性
糖尿病と診断されたが障害年金を請求