パーキンソン病は重症には見えなかったが、むしろ発語が困難である事が第一印象だった。少し話をしていると病気の変遷があやふやで辻褄が合わない事に気がついた。パーキンソン病が原因であるが、高次脳機能障害で請求できないかと考え専門医のいる慈恵第三病院を紹介した。MRIの画像から病名は高次脳機能障害である事がわかった。パーキンソン病では請求出来ないので帰ってもらうところ、一人の人を救えたと云う喜びが大きかった。
相談内容
パーキンソン病を主訴にして相談に来られた
サポート内容
決定した年金額
障害厚生年金 2級 210万円
他の事例

- 人工透析
40代
男性
糖尿病と診断されたが障害年金を請求

- 高次脳機能障害
40代
男性
脳腫瘍から高次脳機能障害へ

- 高次脳機能障害
30代
男性
硬膜外血腫により右半身麻痺。最近記憶がなくなる。

- 難病
50代
男性
両側股関節炎で2級になった