障害年金受給の事例紹介

パーキンソン病で障害年金受給

ご相談者様
40代 男性
年齢
40代
性別
男性
都道府県
傷病名
高次脳機能障害
決定した年金額
障害厚生年金 2級 210万円
経緯のご紹介

パーキンソン病は重症には見えなかったが、むしろ発語が困難である事が第一印象だった。少し話をしていると病気の変遷があやふやで辻褄が合わない事に気がついた。パーキンソン病が原因であるが、高次脳機能障害で請求できないかと考え専門医のいる慈恵第三病院を紹介した。MRIの画像から病名は高次脳機能障害である事がわかった。パーキンソン病では請求出来ないので帰ってもらうところ、一人の人を救えたと云う喜びが大きかった。

この記事を書いた人
Picture of 丸橋 俊博
丸橋 俊博

世田谷区でNO.1の実績!豊富な経験で障害年金の申請をサポートをしている社労士です。

他の事例
30代 女性
30代
女性
子宮がんで申請
40代 男性
40代
男性
【事例紹介】うつ病3級と診断されたのに障害年金がもらえないかもしれない
30代 女性
10代
女性
初診日がわからなくても障害年金を受給できた
30代 女性
20代
女性
幼少より施設で育った為、過去の経緯を証明するのに時間がかかった